Fumiya's blog

看護師からクリニカルスペシャリストになった人です

クリニカルスペシャリストとしての新生活が始まった!

 

f:id:fufreak1:20210509120404p:plain

4月からの新生活

こんにちは!

だいぶ更新するのが遅れてしまいました。

色々バタバタとしておりました😅

4月から新入社員として働き出したFumiyaです。

1ヶ月ほど東京の本社での研修をしておりまして

ゴールデンウィーク前に帰ってきた次第です。

割と濃い1ヶ月であったと思います。

その1ヶ月を語って行こうかと思います。

違う環境での緊張

4月1日より、病院に行くのではなく「会社」に行くという

あまりにも今までの自分と違う世界に出向くとなると、

どこか現実ではないような感覚に襲われていました。

それも、面接は全てオンライン上であり、

ウェブ上でのやりとりだけなので

「本当に会社があるかなぁ?」

なんて今更疑うこともありました笑

冗談ですけどね😂

今回初めて本社に行くので、

前日に下見しておきました!

ちゃんと会社があることを確認して(笑)

当日遅刻しないようにルートの確認も行い、

準備万端!

と思っていたのですが、

どこかソワソワした感じは残っておりました。

多分緊張していたと思います。初めての場所ですしね。

でも、確かなのは新卒で初めて入社する時は違う気持ちです。

新人の頃はただただ不安ばかりでした。

右も左もわからない、心細さもありました。

しかし社会人として一回やっているおかげか、不安と期待が混ざっている中でも

自分がしたいことを選択して就職したという強い気持ちがあるからなのか、

ソワソワした中でも落ち着いて自分を俯瞰してみているような

なんとも言い難い感覚でした。

当日からやらかす

慣れないスーツを着て、いざ出社!

地下鉄を使うことも考えましたが、

歩いて行こうと意気揚々と本社で徒歩行きました。

途中、まさかの靴づれ発生。

新しい革靴だったので慣れていないせいもあり、

踵に大きなダメージを負い、脚を引きづりながら入社・・・。

私の描いていたイメージでは颯爽と入社する予定だったのですがね。

結構恥ずかしい感じです。

周りにはダメージを負っていることを悟られないように必死でした。

最初の印象は大事ですからね。

笑顔大事!

(家に帰った後、踵にキズパワーパッドを貼り、己の治癒力に頼りました。)

荷物が・・

会社から色々いただいたものがあります。

必要な商売道具です。

PC、iPadiPhone、テキスト、

スーツケース(病院で使用する諸々の道具)、

製品のデモ品

あげるとこんな感じです。

帰りとか重たすぎて嫌になるんですが笑

それぐらい多かったです。

今思うのは、PC、iPadiPhoneはかなり重宝しております。

ないとほんと仕事にならないと言っても過言ではありません。

2名の同期

クリニカルスペシャリストとしての同期は男性2人いました。

いずれも看護師を経験していた人たちです。

ほぼほぼ同世代であったこともあり、すぐに打ち解けることができました。

この1ヶ月を考えれば、やはり同期はとても大きいものを感じます。

わからないことを聞いたり、情報を共有したりできたことは

かけがえのないものですね。

去年の4月は、コロナの影響で会社に行けず、

ほとんどオンライン上での講義で、

同期がいてもほとんど会えていなかったとも言われていました。

そう考えると、この時期に入社できて、

同期と一緒に研修を受けれている環境は、

非常に恵まれているのかもしれません。

試験は毎週あり、お互いに切磋琢磨し合いながら日々過ごしたことは、

良い思い出です。

研修はじめに

当たり前のことではあるのですが、

転職した者として、部長に

「まず3ヶ月で一通りできる人材となってほしい」

と言われました。

真っさらの新卒ではないため、看護師経験があるからこそ

即戦力となってほしいという思いがあるかと思っています。

そのようなことを言われた我々3人は戦々恐々としておりました笑

プレッシャーが半端ない感じです。

私自身、

「3ヶ月でどこまでできるようになるか」

不安もありました。

しかし

「逆を考えれば、3ヶ月でどれだけ経験を積んでいけるかにかかっている」

とも思えてきたので、

これはベストを尽くしていくしかない!!

と気を引き締めてやる気が出ました。

研修内容

ただ、仕事は全くの違う分野ですので、1から学ばなければなりません。

3ヶ月後の目標としては

「仕事内容を覚え、サポートありで各病院でのトレーニングを行うことができる」

なので、

仕事内容、医療従事者に製品の説明&トレーニングの勉強をしていくことになります。

という事で、

まず研修内容としては、看護師で学んできたことを振り返る意味で、

病態・生理についての研修を行いました。

そこに関してはそこまで深く掘り下げず、

わかってますよねーという感じで進んで行きました。

そして、会社が取り扱う医療機器に学びました。

仕組みや構造、取扱い、管理の仕方など多くの時間を割いたと思います。

それだけではありません。

製品を使用するメリットや臨床研究はどのようなものがあるか、

実際現場で製品を正しく使用してもらうことを知ってもらうためには

医療従事者に説明&トレーニングが必要となります。

それには、

「スライドを使用したプレゼン」

「ハンズオン形式での説明」

が必須となります。

プレゼンとハンズオン 

看護師時代は人前で発表というのはあっても研究発表ぐらいですかね。

私は、病棟内の勉強会で発表したくらいですが笑

ハンズオンなんてやったことはないです。

説明される側はありましたけども、説明するなんてもってのほか。

これらに関して、今も悩んでいるとこではありますが、

いやー難しい😅

プレゼンは、どうしても原稿を読んでしまうことが多くなってしまい、

オーディエンスの反応がみれていないと試験の時に言われました。

もう丸暗記しかないかもしれません笑

あとは、言葉の使い方というのも考えさせられました。

自分の言い方によって、相手の捉え方が変わることも学び、

言葉の選び方には十分注意していくことが必要かと思います。

言い方次第で先生方に問い詰められたらこちらも困りますので😅

そして、ハンズオンでの説明ですが、

まずは手技を覚え、どこに注意が必要なのか、必ず行ってほしいとは何か、

伝えるべきとこは伝えるということを徹底していくことで

少しずつできるようになりました。

土日も含め練習を同期と行ったおかげか

試験はクリアできました。

今度は実際の医療従事者に伝えたときの反応を見て

どうなのか考えていこうと思います。

現在の状況

4月で本社でのトレーニングが終わり、

現在は実際先輩、上司と病院に訪問し、

医療従事者に説明&トレーニングを行っています。

日々ついていくのに必死でありますが、

その中での経験は非常に有意義であり、

全てに学びがあると感じております。

 

そして、今のところ身体はすごく楽です!

夜勤を行っている時と比べたら雲泥の差があります。

ただ、座ること、立っていることが多いので

動くことを意識していこうかと思います。

 

これからも少しずつ自分の感じたこと、

考えたことをブログにまとめていこうと思います。

ではではー!!

リファレンスチェックとは一体なに!?

f:id:fufreak1:20210325162725p:plain

こんにちは!

3月24日で看護師の仕事を終えました。

11年あっという間でしたが、良いことも悪いことも含めて

貴重な経験を得られた看護師生活でした。

同期、先輩、後輩、先生方に感謝しかありません。

次のクリニカルスペシャリストへのステージに向けて突き進むのみです!!

 

 

リファレンスチェックについて

さて、今回はオファーレターをいただき、

テンション上がっていたところ、

転職エージェントさんからあること依頼されました。

そのことについて話したいと思います。

その依頼とは「リファレンスチェック」です。

・・・・リファレンスチェック??😐

リファレンスチェックって一体なに・・・?

初めて聞く言葉だったので、エージェントさんの話を聞きつつ、

自分でも調べてみました。

リファレンスチェックとは、中途採用を行う過程で、採用予定者や内定候補者の前職での勤務状況や人物などについて関係者に問い合わせることです。
引用元 

リファレンスチェックとは?質問内容から重要なポイントまで徹底解説 |外資系企業(グローバル企業) の転職エージェント - en world

要するに、

職務経歴書や履歴書に書かれていること能力や

人物の性格などが事実とあっているのか

第3者から確認をとる作業ということですね。

外資系企業でリファレンスチェックを行うことが多いそうです。

また私の場合、転職エージェントさんがリファレンスチェックを行うケースでした。

もう一つのパターンとしては採用担当者が行うケースもあります。

実際私が体験したリファレンスチェックの流れ

リファレンスチェックを行う上で、まず下記のことを依頼されました。

転職エージェントさんから

  1. 関係者2名の選出と承諾を得ること
  2. 関係者2名を選出したのち、電話可能な日時を伝えること

 この2つを依頼されました。

関係者2名というはいわゆる上司2名です。

2名選出するのかと内心思いました。

私は病棟師長、副師長が適任だと思い、2人に依頼しました。

二人に依頼する際、

リファレンスチェックとはどのようなものか

どのようなことを質問されるか(具体例を記載)

説明文を事前に用意しました。

少しでも理解していただくことと、お手数をかけることなので

配慮が大事かと思います。

そしてありがたいことに快く引き受けていただきました。感謝しかないですね。

副師長は「何聞かれるんだか、緊張する😅」と少々戸惑っておりました笑

その後、日程調整を行い、無事リファレンスチェックを行っていただけました。

その後、、、

後日、リファレンスチェックの評価として転職エージェントさんから

「二人の評価は大変よかったです。」

「病院内では高い信頼を得られていた人材だと再認識しました。」

と述べていただきました。

こちらとしても協力していただいただけでなく、そのような評価を得られたことは

とても嬉しいことでした。

またリファレンスチェックを行った2人に感謝を述べた上で、

どんな内容であったか勇気を持って聞いてみました。(ごく一部紹介します)

  • 協力者の役職
  • どのくらいの期間一緒に働いていたか
  • 採用者の勤務状況はどうだったか
  • もしまた働くなら一緒に働きたいか

このような内容だったそうです。

主に私自身の勤務状況、仕事への取り組み方など聞かれたみたいです。

時間としては5〜6分程度。

二人が答えた内容を追求するのは恥ずかしかったので、

これ以上聞くのはやめました笑

まとめ

今回はリファレンスチェックについてお話しさせていただきました。

リファレンスチェックは第3者の視点を取り入れて、

採用者の人物を捉える方法ということがわかりました。

リファレンスチェックを行うためには協力者が必要です。

協力者に内容を理解し承諾を得るためにも説明が大切かと思います。

その際は、話すだけでなく説明書があると伝わりやすいかと思います。

そして、必ず協力していただいた方達には感謝を述べるのを忘れずに!

ではではー!

クリニカルスペシャリストを目指す -面接で聞かれたこと8選-

f:id:fufreak1:20210320215412p:plain

転職で聞かれたことに答えます!

こんにちは!

看護師としての仕事を終える日が近くなってきました。

終わることの悲しさはないわけではないですが、

新しい仕事への気持ちが増しているFumiyaです。

オファーレターもいただき、手続きを色々しています。

前にWeb面接について話しました。

fufreak1.hatenablog.com

私は2つの企業のWeb面接を行いました。

回数としては合計7回面接しております。

試行錯誤しながら面接を行ってきました。

まず言えるのは面接は回数をこなすと慣れてくると言うこと。

そして、失敗しても次に繋げられるように考えていくこと。

これは私が経験した中で大事なマインドかと思います。

それができたから内定を得られたと思っています。

と言うことで、

今回は具体的に面接で聞かれたこと、面接でのやり取りを伝えようかと思います。 

面接でのやり取りで私が上手くできたこと、失敗だなぁと思ったことがありますので

具体的に話そうかと思います。

主に面接で聞かれたこと8つ

  • 自己紹介
  • なぜ看護師になったのか
  • なぜ転職を考えたのか
  • なぜクリニカルスペシャリストになりたいのか
  • なぜ企業を選んだのか
  • 自分の強み、弱みは何か
  • 勤務地について
  • 質問

色々質問はされましたが、主に上記のことを聞かれました。

順に話していきます。

 

自己紹介

面接では当たり前かもしれませんが、

まず「自己紹介」を聞かれました。

これに関してはしっかりと対策を立てる必要があるかと思います。

私は初面接で場当たり的な自己紹介をしておりました笑

しどろもどろというか、なんとなく答えていましたね。

今思いえばよく最終面接まで通ったと思います。

(最終的には落ちましたけど)

自己紹介は最初の印象を与える上で重要です。

どんな人物なのか、簡潔明瞭に伝えることで好印象となるのではないでしょうか。

  1. 自分の名前
  2. 出身校
  3. 現在勤めている病院・病棟
  4. 今の役職、チーム活動など
  5. 抱負と挨拶

上記のような内容の順でまとめて1分程度で自己紹介を行いました。

1分なら長すぎず、短すぎずで良いかと思います。

なぜ看護師を選んだのか

これは男性看護師だからなのか、2つの企業から同じように聞かれました。

看護師になった経緯をお伝えすれば良いかと思います。

私に関しては前にブログに書いたことを要約してお伝えしました。

 

fufreak1.hatenablog.com

 

なぜ転職を考えたか

これはしっかりと答えないといけません。

曖昧な回答をしてしまうと

それなら転職しなくても今の病院でいいんじゃない!?

と面接官に思われてしまう恐れがあります。

転職をしたいんだ!と言う強い熱意が必要があります。

熱意=理由ですね。

私は転職のキッカケと経緯を熱く語ってみました。

自分の体を痛めたことで今後将来を改めて考えたことを伝えました。

ただ、失敗したなと思うことがあります。

一つ目の企業では体のことを伝えすぎたために、

ヘルニアではあるが、働くことができるのか何度も聞かれました。

正直、企業にとっては不安要素となってしまったと思います。

身体のことがあっても自分はそれをキッカケに考えが変わった

クリニカルスペシャリストと言う仕事があることを知り、目指すようになった

あくまで自分の身体をきっかけとして、

新しいことにチャレンジしたいんだと言うことを

アピールした方が好印象になるのではないかと思います。

2つ目の企業ではそこを意識して面接しました。

 

なぜクリニカルスペシャリストになりたいのか

クリニカルスペシャリストになりたい思いを伝えましょう笑

これだけです😁

 

企業を受けたのか

「なぜ我が社を選んだのか」

面接官にはこう聞かれました。

これも曖昧だと

うちの会社じゃなくていいじゃん!?

となりかねません。

明確な理由が必要となります。

自分にどう合っているのか「共通点」を探していくと良いでしょう。

自分と企業の共通点を見出すことで「動機」となるかと思います。

そのためにも応募要項は読み込みましょう。

ホームページももちろん閲覧した方が良いです。

企業によっては「社員の声」などがあり、

どんな社員が働いているのかイメージができますし、

どういった人物を企業が求めているのか垣間見ることができます。

是非とも参考にしてみてください。

 

自分の強み、弱みは何か

これは自分自身を客観的にみれているのか判断されているのかと思います。

面接前に考える必要があります。

強みに関しては自分が得意としていることを語れると良いかと思います。

私は、病棟での活動を活かした内容を盛り込み、話をしました。

そのほうが具体的で伝わりやすいかと思います。

ただ、逆に弱みを伝えることに苦戦しました。

自分の弱みとはなんだろう?

長所でもある部分が短所でもあると思って面接官に伝えました。

気をつけていただきたいのは

短所だけを伝えるだけはだめと言うことです。

短所があるけど、今の課題として努力しているなど

ポジティブに面接官が受け取れるようにすることです。

 

勤務地について

「出張や転勤もありますが大丈夫ですか?」

面接官に問われます。

質問というか一種の確認のようなことが行われました。

問題なければ「大丈夫」と自信を持って伝えることをオススメします。

 

質問

最後に必ずと言っていいほど聞かれることがあります。

「最後に何か聞きたいことがありますか?」

と面接官から聞かれます。

これは必ず質問するようにしてください。

なぜかと言うと、

質問することでその会社に興味がある、関心があると伝えることがあるからです

「何もありませーん」

と答えてしまうと、

その企業に興味がないのではないかと面接官に捉えられしまう恐れがあります。

入りたい企業なら、どんな仕事をしているか興味が湧くと思います。

質問をして答えていただくことで、具体的な企業の考えなど知ることもできるので

質問をしないと損だと私は思います。

事前に企業の情報を入手しながら気になることをピックアップしていくが大切です。

私は3〜4個質問を用意していました。

面接官が人事担当なのか、部長クラスの方なのか

面接官によって質問を変えていきました。

例えば、人事担当の面接官なら

  • 組織構成はどのようなものか
  • どのような評価制度なのか

部長クラスの面接官なら

  • 現在の事業での課題はどのようなものがあるか
  • コロナ禍で仕事内容に変化があったのか

などを聞きました。

最終面接で面接官から池上彰さんばりに

「良い質問しますねぇ」

と言われました😁

質問の内容によって好印象を与えることがあるかもしれません。

 

まとめ

今回は実際に面接で聞かれたことを具体的にまとめました。

質問される頻度が高いものをピックアップしたので

参考になれば幸いです。

面接は慣れもあると思いますが、練習することが大切です。

転職エージェントさんを活用して練習してください。

アドバイスもいただけますし、かなり自信がつくと思います。

他にも質問されたこといくつかありますので

お聞きになりたい方はコメントよろしくお願いします。

ではではー!

3つの趣味について語る

f:id:fufreak1:20210305150455p:plain

こんにちは、Fumiyaです。

早いものでもう3月ですね。

自分が病院をやめるまでに1ヶ月を切ることとなりました。

そしてオファーレターをいただき、サインをようやくできましたね。

また詳細が分かり次第、お伝えしようかと思います。

今回は自分の趣味の話をしようかと思います。

3つの趣味

私の趣味は「映画(主に洋画)NBA観戦読書・・・それとアニメも」好き笑。

家にいることはあんまり苦としないくらいインドア派な私です。

コロナ禍といえど快適に自宅で過ごすスベをすでに身につけております。

たまに運動もしないといけない。

そんなことも頭に横切りますが、なかなか3つの趣味の欲望に勝てません。

とりあえず3つ語りたいと思います。

映画

映画、ドラマ、アニメはNetflixAmazon prime、Disney+で見まくってますね。

今はこれらのサブスクで色々観ております。

大学生時代は、LOSTやプリズンブレイク、24などの海外ドラマにハマり、

悪魔の毒毒モンスターや殺戮職人芝刈男、デスバーガーなどB級映画を好んで観てました。

悪魔の毒々モンスター<ノーカット無修正完全版> 緊急猛毒エディション [DVD]

殺戮職人芝刈男 [DVD]

デスバーガー [DVD]

B級映画はツッコミどころ満載、くだらないストーリーと思っていてもやめられない

そんな中毒性があるものばかりです。

B級ホラー映画に関しては日本のタイトル名が秀逸過ぎて

タイトルだけで心を鷲掴みされます。

ですが、たまーに残念すぎるモノもあるので要注意です。

それらを借りるためにレンタルビデオ店を往復する1週間を過ごすことはざらでした。

また、映画館も事あるごとにいってました。

大学からは集めているパンフレットは山積みになっております笑 

映画好きになったのは小さい頃からレンタルビデオ店に行っていたこと、

実家でWOWOWに加入していた影響もあるかと思います。

ハマった映画

特に高校2年生で初めて1人映画館を満喫したことがより一層ハマった要因です。

 その時観た映画は「Bad Boys 2」でした。

アルマゲドン」「トランスフォーマー」など手がけたマイケルベイ監督がおくる

ド派手なアクション満載の映画です。

マイアミ市警の2人の刑事が麻薬密輸ルートを捜索し、解決していくストーリーとなっています。

カーチェイス、銃撃戦などアクション飽きさせないストーリーが高校生の私を虜にさせました。

そして、主役も見逃せないです。ウィル・スミス演じるマイクとマーティン・ローレンス演じるマーカスのやりとりが息ぴったりでコンビ映画として個人的に好きですね。

特にマーカスには娘がおり、初めて彼氏がマーカスの家にきた時にマイクとマーカスがその彼氏をいじるのが笑えます。

そのシーンはアドリブで2人が会話しているとのことで、彼氏役の俳優さんが銃を突き付けられると本当に驚いているんですよね。

Bad Boysは3作までありますので是非観て欲しいですね。

バッドボーイズ2バッド (字幕版)

バッドボーイズ2バッド (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 NBA観戦

小・中と部活でバスケをやっていたこともあり結構NBAを観ていました。

高校からは部活動も変えて、特に観ていない時期もありました。

しかし社会人になってからBSでやっていたNBA ファイナルを観てハマってしまいます。

一人ハマってWOWOWでもやっていたこともありのめり込んでいきました。

「あ〜、現地に観に行ったら心躍るんだろうなぁ」

「実際みたらどのくらい迫力があるものなのだろう」

そう思いながら観戦していました。

そして、閃きました!

そうだ、ニューヨークへ行こう

私の好きなチームはニューヨーク・ニックスというチームだったので

これは現地で観戦しに行くしかない!!

ということで、単身アメリカのニューヨークに行きました。

初めての1人海外旅行でしたし、成田空港までの道のりで

吐きそうなほど緊張してたのは良い思い出です笑

最大の目的はマディソンスクエアガーデンでニックス観戦することでしたが、

他にも魅力的なニューヨークの街並みを観光し、映画の撮影地を巡るというサブミッションも自分の中で決めておりました。

細かいところをあげたらキリないのでやめときますが

聖地巡りは感動します笑

そして、最大の目的NBA観戦。

あの臨場感と迫力は自分の経験のなかで味わったことのないくらい衝撃的なものでした。

目の前に憧れの選手がいること、NBAというエンターテイメントをまじかで見れた感動は計り知れないですね。

人を飽きさせない演出はタイムアウトなどにあり、約4時間その場にいたのに

長くいたとは思わせないほどでした。

私は当時ニックスのスター選手、カーメロ・アンソニーが好きで

彼の華麗にドリブルからシュートまでもっていく様はほんと美しいです。

惚れます笑

現在、2人の日本人選手がNBAで活躍しているのもあり、今後も注目しております!

映画とNBAは話し始めたら止まらないのでやめときます笑

 読書

2年前にAmazonのセールでKindleを購入してから読書の頻度が上がりました。

Kindleかなり便利ですね。

本を買うと本棚が必要となり、買うとなるとかさばるのですが、

Kindle1つに数十冊以上収納されていることとなり、場所に困らないです。

Amazonで検索して購読する場合もありますし、

YouTubeで本の要約チャンネルなどを参考に、興味ある本を購入しています。

読書をすることは、

私の人生をより有意義なものへと変化させることができるツールかと思います。

著者の知見は私にとって今までになかった新たな価値観を生んでくれます。

ただ、本の内容を鵜呑みにせず、思考を巡らせることで

自分の中に落とし込むことも大事かと思います。

私は小説を読むよりはビジネス書や自分の役に立ちそうな本などを選んでおります。

今後は読書した本の感想についても書き記していこうかと思います。

 ちなみに私が使用しているKindleはこちらです↓

 まとめ

今回、私の3つの趣味について話しました。

自分の好きなことは多く語れますね笑

少しでも参考になれば幸いです。

今後も趣味について機会があれば話そうと思いますで

よろしくお願いします!

 

 

看護師からクリニカルスペシャリストになるデメリット4選

こんにちは!

モルカーはかわいいです。ついAmazon Primeで見てしまうFumiyaです。

ちょっと前にクリニカルスペシャリストになるメリットをお伝えしましたが、

やはりメリットばかりではありません。

懸念すべき点も考慮する必要があるかと思います。

メリット、デメリット双方を考えた上で自分に合っているか決断した方が良いかと思います。

まだ私は働いてはいませんが、

面接の時に確認されたことや調べた情報をもとにお伝えしようと思います。

メリットについて下記を参考にしてください👇

fufreak1.hatenablog.com

 看護師からクリニカルスペシャリストになるデメリット4選

 

ビジネスマナーが必要になる

看護師として働いている中であまり馴染みのないビジネスマナー。

クリニカルスペシャリストとして働く上でビジネスマナーは必要不可欠かと思います。

企業に勤め働くサラリーマンとなりますし、営業に近いこともありますしね。

私が働いている病院では接遇研修なるものもあり、人との接し方は学ぶ場面もあります。

しかし、挨拶、メールの書き方、名刺交換などはほとんど馴染みがないです。

一応私は11年社会人をしてますが、新人1年目から病院だと上記のことを一切せずに

今まで来ていますからね。

本当の意味で社会人になるのかと心しております。

もちろん、企業に勤めた経験をもち、看護師となった方はある程度ビジネスマナーはあるかと思います。

ビジネスマナーが面倒だと思う人はデメリットに感じるところかと思います。

出張対応がある

病棟看護師は基本的に病院で働くこととなりますが、

クリニカルスペシャリストは出張を伴うことがあります。

クリニカルスペシャリストは各エリアごとに配属され、いくつかの病院を担当します。

エリアは範囲も広く、例えば東京の病院のみならず、

近隣の千葉、埼玉の病院など県をまたいで担当することがあります。

そのため、医療機器の説明会などを行う際は、遠ければ前泊が必要な出張となる可能性があります。

また医療機器メーカーは外資系の企業も多いため、場合によっては海外出張ということも考えられます。

面接の際に「出張がありますが、大丈夫ですか」と面接のたびに聞かれました笑

もちろん、「大丈夫です!」と私は答えましたよ。

直接患者と関わることが少なくなる

医療従事者の中で看護師は患者と関わる時間が一番長いと私は考えます。

医療従事者として身近な存在である看護師が患者との関わりの中で、

信頼関係を築き、看護を提供していきます。

しかし、医療機器を取り扱うクリニカルスペシャリストは主に医療従事者との関わりが多くなるかと思います。

ただしクリニカルスペシャリストによっては直接患者に指導や説明を行うこともあるかと思います。

求人の業務内容は確認しないといけませんね。

患者と関わることが好きな方、

患者と関わることでやりがいを感じている方は、

デメリットになるかと思いますで注意してください。

医療機器に関心がないと務まらない

大事なことを忘れていました。根本的なことですね。

しかし、これが最も大事なことかもしれませんね。

クリニカルスペシャリストは医療機器について詳細な知識をもち、

それを医療従事者に説明し、サポートする役目があります。

好きとまではいかないにしても、医療機器を紹介するのですから

自信を持って良い医療機器であることを伝えなければ、

相手に伝わるものも伝わらないし、取り扱っていただくことがないかと思います。

機械に弱いと思う方、医療機器に興味がないかはデメリットと考えます。

ちなみに私は医療機器が好きな人です😁

とりあえず、試しに触れて操作して使ってみる。

これが楽しいのです。

また新しい物好きというのもあり、

新しい医療機器を見るとテンションぶち上がります。

皆さんはどうなんでしょうか?

まとめ

最後までみていただきありがとうございます。

今回看護師からクリニカルスペシャリストになるデメリットを4つあげました。

これらが少しでも役立つなら幸いです。

自分が実際4月から働いてみてどう感じるのか

また楽しみでもあります。

これから準備を粛々と進めていこうと思います!

ではでは!!

内定を勝ち取るために転職エージェントを活用する

祝・内定🎉

こんにちは!

時間が経ってしまいましたが、

私、Fumiya

無事希望する会社から内定をいただきました!!👏👏👏

(誰にも言われてないけど)ありがとうございます!!

34歳にして初転職でございます。

なかなか決まらなくて家族にも心配をかけたと思います。

ただ、この転職は自分自身の挑戦、成長と位置付けて活動して参りました。

結果、内定を勝ち取ることができて本当に嬉しい限りです。

長かったような短かったような、、、そんな感じの心境です。

看護師という枠を超えて、

新しい仕事にチャレンジできる機会を与えてくれたことはありがたいことですね。

4月から邁進して参りたいと思います!!

とうことで、内定までに自分が実行したこと、考えたことを振り返ろうと思います。

内定を勝ち取るためにはやはり「転職エージェント」が要でした!

内定を勝ち取るために転職エージェントを活用する

はじめは転職すると決意してまず何をはじめていいのかわからず、

そのため転職サイト、転職エージェントに登録しました。 

振り返ってみると、

やはり転職エージェントさんの力なくして

上手く転職をすることはできなかったなとつくづく思います。

転職サイトはただ自分に合った仕事をないのか、どんな会社があるのかを

検索できるだけですが、

転職エージェントは今現在どんな求人があり、希望するものを探してくれます。

面接の練習も実施でき、客観的な視点でアドバイスをもらうことができます。

しかもなんと「無料」でです。

無料というのも就職エージェントを活用した人が企業に就職した時、

企業から報酬を受ける仕組みとなっております。

まぁ受ける側からしたら使わない手はないですね!

バンバン活用させていただきました!!

私はクリニカルスペシャリストなるためどう目指したら良いのか

自分が勤めている病院の評価ではなく、

外からみた自分の市場価値・評価は一体どれほどのものなのか

エージェントさんとのやりとりの中で考えることができました。

おすすめの転職エージェント2つ

ちなみに私は2つのエージェントさんを活用しました。

この2つの会社を活用しました。

JACリクルートメント

この会社を知ったのは、Youtubeの動画で知りました。


第39回 【年収アップしたい人必見】転職サイトではなく転職エージェントを使うべき理由【稼ぐ 実践編】

30代以上を対象としており、年収の高い案件も多く、

管理職、専門職、外資、グローバル企業などに強い企業です。

正直あんまり聞いたことないかもしれませんが、業界では3位の規模みたいです。

医療機器メーカーは外資系企業が多いので、

JACリクルートメントに相談してみようと思いました。

そこでとある外資系企業のクリニカルスペシャリストの求人をいくつかもらいました。

その中でとりあえず1つ自分の職場と関連性のかる企業を選び応募してみました。

担当のエージェントさんは気さくな方で、

転職初心者の私に丁寧に職務経歴書の書き方、面接での注意点など

転職のノウハウを教えていただきました。

残念ながらそこの企業は最終面接までいきましたが、

内定をもらうことができませんでした。

これに関しては自分のアピールの仕方に問題点が合ったと今は思います。

それについてはまた後日書こうと思います。

JACリクルートメント

ライプニツ・リサーチ

医療機器メーカー専門の転職エージェントです。

私の求めていたエージェント!!って瞬時に思いました。

医療機器業界に詳しく様々な案件を持っており個別でサポートしてくれる会社です。

担当していただいたエージェントさんは業界に詳しいことだけでなく

面談を通して私に合う求人を提案してくれました。

また実践さながらに面接練習を行うことができ、緊張感を持って望むことができました。

自分に足りないアピールポイントを補足して次に生かせるような的確なアドバイスをしてくれるエージェントさんでした。

医療機器転職の相談会開催中!稀少求人《ライプニツ・リサーチ》

まとめ

私は今回の就職活動で応募3件、そのうち1件目最終選考で落ち、

2件目書類選考で落ち、3件目で内定をもらいました。

かなり厳選した就職活動でした。

クリニカルスペシャリストの求人が少ないということもありますが

とりあえず希望する企業に内定をいただいたことがよかったです。

転職の際は、特にこれからクリニカルスペシャリストになりたいと

考えている医療従事者は転職エージェントを活用することをオススメします!!

絶対使った方がいいです、ほんと!

下記に参考にしたサイトを掲載しておきます

JACリクルートメント

医療機器転職の相談会開催中!稀少求人《ライプニツ・リサーチ》

ナースシューズを考えてみる

こんにちは、最近ストレッチをみて身体が少しずつ柔らかくなることを

実感し始めたFumiyaです。1ヶ月続けてみるもんですね。


【全身すっきり】お風呂上がりの20分間ストレッチ!【Night routine】

20分でいい感じにスッキリします!

 

f:id:fufreak1:20210204133445j:plain

さて、今回は看護師のことを少し話そうかなと思います。

今回は『ナースシューズ』についてです。

ナースシューズについて

皆さんナースシューズと言えばどんなものと思い浮かべますか?

あんまり注目するとこではないかもしれませんが笑

多分白い靴と思い浮かべるかもしれません。

基本病院のルールとして白い靴を指定しているところが多いです。

実際、私の働いている病院でも白いナースシューズが指定されています。

ただし、サンダルは使用してはいけません。

その理由は機能的によろしくないからですね。

病棟の看護師は忙しなく動いていますし、

サンダルよりもスニーカータイプの方が動きやすい。

あとは血や体液などが足にかかる可能性があり、足を汚染されないようにする

ということも考えられる理由ですね。

でも、なぜナースシューズは白なのでしょうか

ドクターたちは自由に靴を履いてるんですが、、、。

話は外れましたが、どうしてナースシューズを取り上げたか話そうと思います。

ナースシューズにこだわる理由

私が『取り上げた理由=こだわる理由』としては

身体のためという理由です。

はじめは病院から支給されるナースシューズを使用していました。

タダではあるもののなんか履いてて疲れる。

夜勤明けでは足が全体的に痛いなと思うことが多々ありました。

なぜだろうと考えてみました。

基本的に8時間労働で約20日間ナースシューズを履いていることを考えたら

1ヶ月でほとんどをナースシューズとともに生活していると言っても

過言ではないかと思いました。

それなら支給されるものではなく、

自分自身に合うナースシューズを探した方が良いのかと思うようになりました。

自分に合ったナースシューズを探してみる

新人の時は支給されたナースシューズを履き

看護師2年目からランニングシューズを買っていました。

ただ紐靴なので毎回結び直すのに面倒なんです。

テープ式の方がホールド感が増しますし、歩きやすくもあります。

また、私の足の幅は広めなのでワイズが広いものを求めると

自然と大きいものになってしまいます。

そうすると靴と足の大きさが合わず、足が靴の中で遊んでしまい

足が疲れるんですよね。

自分の合ったシューズが見つかる!?

そんな中、とある学会に参加しました。

学会では研究者の発表の場であると同時に、企業ブースもあります。

そこでasicsのブースがありナースシューズの展示をしていました。

ちょっと興味が合ったので立ち寄ってみると足の測定を行うことができました。

測定後、どんなナースシューズが合っているか試し履きしてみました。

?!

今まで試してきたシューズと違い感動しました。

早速、サイト内から購入し病棟で履いてみました。

個人的な感想ですが

  • テープ式で簡単にフィットさせることができる。
  • フィットさせることで動きやすさは段違いに変わる。
  • 中敷もクッション性があり履いてて心地よい。
  • グリップが程よく効いており滑りにくい。
  • さほど足の疲れがない印象(勤務終了後に感じる足のだるさがない)

夜勤明けだと特に足のだるさとむくみがありましたが、

軽減しているように思えました。

asicsというブランドでもありますので、

日本人に合った足のサイズとワイズかと思います。

私が履いているシューズはこちらです。

現在履いているナースシューズは『ナースウォーカー203』です。

デザインが好きでこちらを履いています。

"The Asics"っていうデザイン好きです😁

基本白のナースシューズですけど、多少デザイン入ってもお咎めなしなので気にしてません。

デメリットとしましては、お値段くらいでしょうか。

大体6000円くらいとなります。

たまにセールもあるので安く買える時があるかと思います。

私はセールで買いました。

まとめ

仕事用の靴だからそんなかけたくないと思う人がいるかもしれません。

ただ、仕事だからこそ身体への負担を軽減できるよう考える必要があるかと思います。

今回私の履いているナースシューズについて話しました。

看護師の皆さん自分の合うナースシューズを探してみてください。

ではでは!